ガーシーが政治家になる理由は?NHK党出馬と選挙の方法が賢い!

ガーシー,政治家,理由,NHK党,出馬,選挙,方法,賢い

ガーシー(東谷義和)さんが政治家に立候補する理由と、出馬する政党や選挙の方法が賢いのでご紹介!

ガーシーこと東谷義和さんが政治家になるべく立候補する可能性が出てきましたね~。

ガーシーの世論の勢いが、どんどん増しています。

ガーシーさんが政治家に立候補する理由はお金?暴露?身を守る?

理由についてはさまざまなことが考えられそうです。

今回は、ガーシーさんが政治家に立候補する理由と、出馬する政党や選挙の賢い方法についてまとめました。

ガーシーがの政治家に立候補?時期はいつの選挙?

ガーシーさんがいきなりの、政治家に立候補するかも発言!

ガーシーさんは、ツイッターで「選挙に出るのはあり? なし?」のアンケートを募集しました。

その結果をふまえて、自身のユーチューブチャンネルで政治家に立候補するかもしれないということを発言しています。

そういえば、暴露系ユーチューバーになりたてのころから、政治家にならないの?というファンからのコメントも多かったのですが、ガーシーさんは一切興味がないって言ってました。

俺が政治家になったら、一夫多妻制を公約したいなんて冗談も飛ばしてましたけど、最近になってマジで政治家として立候補する可能性が出てきています。

具体的な政治家立候補の選挙時期は2022年6月22日公示の7月10日投開票が想定される参院選に出馬するかも知れないとのことです。

ガーシーが政治家に立候補する政党はNHK党?

ガーシーが政治家に立候補するとなると政党はどこ?ってことですが。

立候補する政党はNHK党みたいです。

ユーチューブ動画でも、NHK党の立花孝志党首からはタイミングで選挙の出馬のオファーが絶え間なくきていたと言ってました。

当初は、政治家に立候補なんて、まったく興味がなかったと言っていたガーシーさんの気持ちも少しずつ変化をしている感じです。

ガーシーさんが政治家の立候補に気持ちが傾いてきた理由は、自身が置かれた現在の立ち位置において、いろいろとメリットが高いことがあげられています。

ガーシーが政治家になる理由はなぜ?

ガーシーさんが政治家に立候補する理由について。

まったく政治家に興味がなかったガーシーさんが政治家に立候補する気になってきた理由は以下の3つ。

  1. 世間への影響力
  2. 保身
  3. 借金返済

ガーシーさんが政治家に立候補する理由についてサクッと説明しておきましょう。

ガーシーが政治家になる理由は世間への影響力

ガーシーさんが政治家に立候補する理由は、常日頃から発信している、「マスコミが無視できなくなる」という影響力をさらに強めるためです。

ガーシーさんの暴露で、どれだけのマスコミや芸能事務所、さらには本人が動くのか…

強烈な暴露をしても、テレビやマスコミは忖度により、報道しないという状況を怒りと嘆かわしいと言っています。

政治家になることで、影響力を持ち世論も無視できなくなる状況を作ることがガーシーさんの狙いです。

暴露系ユーチューバーですからね、基本的というか本質的に影響力を手に入れたいのは当然のことでしょうね。

ガーシーが政治家になる理由は保身

ガーシーさんが政治家に立候補するもうひとつの理由は、保身。安全を高めるためです。

暴露系ユーチューバーになって、新田真剣佑さんや綾野剛さんのヤバい暴露を続けているガーシーさんですが、芸能事務所から3億円の懸賞金をかけられているそうです。

それだけでもヤバいというのに、芸能事務所があの手この手で潰しにかかっているとされています。

政治家も使って潰しにかかっているみたいなので、ならば、逆手をとって政治家になれば逮捕される危険性もないし安全だと。

おまけに、現在は海外で生活をしてますが、日本にも帰れるというメリットもあげています。

ちなみに、ガーシーさんも会いたい人やファンとのミーティングもしたいと常日頃から言ってますので政治家に立候補するメリットは大きいでしょうね。

ガーシーが政治家になる理由は借金返済

ガーシーさんが政治家に立候補するのはお金にの返済も大きな理由になっているようです。

もともと、ガーシーさんが暴露系ユーチューバーになった理由はお金を返済するためでした。

ガーシーさんは、政治家に立候補して、選挙に勝てば3億がもらえるとNHK党の立花孝志さんから言われていることも暴露しています。

3億円が手に入れば、借金も返済できるという計算のもと、政治家に立候補という文字がチラついているようです。

ガーシーさんが政治家に立候補する理由をまとめると、世間への影響力も増すことになり、身の安全にもなり日本にも帰れる。

さらに、かかえていた借金の返済もできる。

このようなメリットだらけの理由か政治家に立候補するかも知れないということです。

ガーシーの公約

2022年5月26日に、NHK党から次期参院選の党公認候補予定者として正式に発表。

政見放送にて公約として以下の『47の芸能界暴露話』を公言しています。

ガーシーさんの公約内容は、47都道府県で政見放送1つに1分ずつに動画を入れることができるので、47個の芸能界の裏事情を暴露する。

暴露ユーチューバーのガーシーさんらしい公約となっています。

ガーシーが政治家に立候補で選挙の方法が賢い

ガーシーさん、政治家に立候補ってどうやって選挙運動とかするんだろう?

そもそも、政治家になれるの?という素朴な疑問がありますが、選挙の方法も賢いですよね。

まず、ガーシーさんが政治家として立候補できるのかということについては、NHK党の立花孝志さんが、法律上は問題なく立候補できると断言しています。

立花孝志さんの委任状と、ガーシーさんの戸籍謄本か戸籍抄本があれば市役所にて立候補の届け出をするだけなんだそうでです。

で、日本にいないのにどうやって選挙活動をするのでしょう…

今は外国からでも選挙運動はできるようになっていて、ネットを利用しての選挙活動となるのではないでしょうか。

ガーシーの居場所はどこ?現在の隠れ家は海外で韓国かアラビア半島?

ガーシーさんがNHK党から出馬すれば90%の確立で当選すると立花孝志さんは見込んでいます。

ガーシーさんも大学出ですし、父親も学校の教師をしてますので、もし政治家に立候補するとしても詰めは万全な体制で挑むでしょう。

ガーシーさんの詳しい経歴はこちらでぞうぞ!東谷義和の大学や会社は?自宅や実家と家族の経歴wiki!暴露リストも

田村淳とガーシーは親友!出会いからアテンダーの経緯が素敵!

ますます、ガーシーさんから目が離せない状況になってきました。

ガーシーさんの関連記事はこちらからどうぞ。

今回は、ガーシーさんが政治家に立候補する理由と、出馬する政党や選挙の賢い方法についてご紹介しました。

タイトルとURLをコピーしました