局アナからフリーの女子アナになった人が気になります。
最近は局アナを退社してフリーの女子アナになる人が多いと聞いたので、調べてみると意外と多いことが分かりました。
ちなみにキー局以外の、話題となっているフリーの女子アナも時々登場しま~す。
女子アナのフリー一覧リストは探しやすいように「五十音順」になっております。
局アナからフリーになった女子アナ一覧リスト!退社理由と所属事務所
ここのところ、局アナを退社してフリーとなる女子アナが増えているといいます。
もともと局の女子アナはスター性をかねそなえているだけに、フリーになっても、セントフォースやホリプロ、フラームといった事務所に所属するケースが多いのです。
夏目三久(なつめ みく)アナ
フリーアナで、一番成功したとされるのが夏目三久さんですね。
この投稿をInstagramで見る
日本テレビ・2007年入社退社日
2011年1月
夏目三久アナは、東京外国語大学外国語学部の出身で2008年には、「go!go!ガールズ」で歌手デビューも果たしている、まさにアイドル的な女子あなでした。
田辺エージェンシー
退社してフリーアナになった理由
アナがフリーアナになった理由は、いまだ明らかにされていませんが過去に交際していた男性との写真が原因ではないかと噂されています。
2009年に、夏目三久アナが過去に交際していたとされるある男性との画像が雑誌「FLASH」によって掲載されたのですが、その画像がアナウンサーとしてどうなの?といった写真だったそうです。
画像が流出した当時は、ネット上でも大騒ぎとなりましたが、流出画像によって、番組MCを次々と降ろされたことが退社理由だったのではないかと、もっぱらの噂になっています。
夏目三久さん関連の記事もございますので、是非お読みください。
市野瀬瞳(いちのせ ひとみ)アナ

キー局出身ではないのですが、フリーの女子アナで、今話題となっています。
この投稿をInstagramで見る
新潟総合テレビ2007年入社後、中京テレビ2012年入社退社日
2020年3月31日
市野瀬瞳さんは、横浜国立大学経済学部経済システム学科の出身で、大学在学中の2005年5月から千葉テレビ放送の「かしわ祭り中継」リポーターや、テレビ神奈川の情報番組『みんなが出るテレビ』に女子大生リポーターとして活躍をしておりました。
株式会社ゼスト
退社してフリーアナになった理由
市野瀬瞳アナがフリーアナになった理由は、ドキドキワクワクする経験がしたいからだそうです。
もともとバラエティーがやりたくて中京テレビに入って、3日後には『オドぜひ』の収録だったそうで夢がかないます。
自分の中の旨み成分をもっと出したいと思っていた頃に結婚と妊娠が重なって、ちょうどいいタイミングかなっておもったんだそうです。
ご本人いわくく、もっと私しかできないドキドキワクワクする経験がしたいと思って、フリーになることを決めたとおっしゃっていました。
宇垣美里(うがき みさと)アナ
この投稿をInstagramで見る
TBSテレビ・2014年入社退社日
2019年3月31日
宇垣美里さんは、同志社大学政策学部の出身で、大在学中は国際政治学について学んでいたほどの国際派。でもっと可愛い!
それもそのはず、2011年にはミスキャンパス同志社に出場してグランプリを獲得しています。
オスカープロモーション
フリーアナになった理由
宇垣美里アナがフリーアナになった理由は、TBSから邪魔者扱いされたからといった、とんでもない噂がありました。
宇垣美里アナがアシスタントを務めるラジオ『アフター6ジャンクション』でフリーになることを発表した際には、私はこの会社で愛されていました。未だに辞めるって決めて時間も経ちましたけど、やっぱりどうしようかな、辞めるの止めようかなと思うくらい、のびのび感があったと、おっしゃっておりましたので、フリーになった理由は別のところにあるようです。
とはいえ、いまだにフリーアナになった理由については謎のままです。
有働由美子(うどう ゆみこ)アナ
【朝の顔】V6の井ノ原快彦も3月末で「あさイチ」降板へhttps://t.co/XK2dIW0Zof
2010年春の番組開始時から8年間にわたってコンビを組んできた有働由美子アナとともに同時降板することになる。 pic.twitter.com/PtWd8IuFd1
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 3, 2018
NHK・1991年入社退社日
2018年3月31日
有働由美子アナは、神戸女学院大学文学部総合文化学科の出身で、最初はスポーツを担当。『NHKニュースおはよう日本』をはじめ『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』『NHKニュース10』『あさイチ』などで、キャスターを担当し。27年間NHKにいらした大御所的な存在の女子アナでした。
ナチュラルエイト
フリーアナになった理由
有働由美子アナがフリーアナになった理由は、やりがいにあったそうです。
有働由美子アナはNHKでは古株。キャリアを積むと現場から遠ざかり、責任者という立ち位置になっていったそうです。
現場から遠ざかる環境が不満だったことがフリーアナになった理由といわれています。
もともとアナウンサーは、現場にいる人がもっとうだったようですから納得できる理由ですね。
大橋未歩(おおはし みほ)アナ
この投稿をInstagramで見る
テレビ東京・2002年入社退社日
2017年8月17日
大橋未歩アナは、上智大学法学部法律学科の出身で、1999年に同大学のミスソフィアコンテストのグランプリを獲得したほどの美貌の女子アナです。
入社後、2年後の2004年にはアテネオリンピックの取材アナウンサーに抜擢されるなど、輝かしい経歴をお持ちです。
プントリネア
退社してフリーアナになった理由
大橋未歩アナがフリーアナになった理由は、働き方改革だったといいます。
大橋未歩アは、2011年7月に、人生の夢や目標をかなえるための資金計画を立て、実現に導く、『ファイナンシャル・プランニング』FP技能検定2級取得しておりまして、 将来は働き方改革で局アナが減り、フリーアナウンサーの仕事が増えると考えてフリーアナに転身しています。
小川彩佳(おがわ あやか)アナ
この投稿をInstagramで見る
テレビ朝日・2007年入社退社日
2019年2月8日
小川彩佳アナの出身大学は、青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科で、青山学院大学時代にはスペインに短期留学の経験があり、大学時に成績最優秀者にもなっている才女です。
フリーランスのため所属事務所はなし。
フリーアナになった理由
アナウンサーというイメージに限定されずに、もっと自分らしく生きるためにフリーランスになることを決意しています。
加藤綾子(かとう あやこ)アナ
この投稿をInstagramで見る
フジテレビ・2008年入社退社日
2016年4月1日
加藤綾子アナは、国立音楽大学音楽学部音楽教育学科の出身で音楽教師を目指していたという異色の女子アナです。なので、中学、高校の音楽の教員免許も持っています。
大学卒業後にテレビ局へ就職してアナウンサーになることを目指し、NHKでは書類選考で落ちたものの、最終的に日本テレビ、TBS、フジテレビの3社から内定を得フジテレビに入社しています。
ジャパン・ミュージックエンターテインメント
退社してフリーアナになった理由
加藤綾子アナがフリーアナになった理由は、自由な時間が欲しかったからと言われています。
各テレビ局、とくにフジテレビは人気の女子アナに仕事が集中しがちになる傾向にあるといいます。人気があれば当然かもしれませんが…
売れっ子の女子アナの一日は過酷だといわれていまして、朝早くから出社して準備を行い、生放送に出演。終了後も反省会…加藤綾子さんは、レギュラー番組も抱えているので夕方も収録ため帰宅するのは遅い時間になっていたそうです。
それも土日も関係なく忙しい毎日だったといいます。これでは体が持たないですし、そもそも自分の時間がありません。
フリーアナになれば、かなり時間的制約から解放されることになりますので、加藤綾子アナがフリーアナになった理由は、自由な時間が欲しかったからといわれています。
加藤綾子アナは元ヤンキーだったのはご存じでしょうか…加藤綾子 ギャル時代画像が激ヤバ!元ヤンキーのキス写真も必見!
川田裕美(かわた ひろみ)アナ
この投稿をInstagramで見る
読売テレビ・2006年入社退社日
2015年3月末日
川田裕美あなは、和歌山大学経済学部の出身で、ドラマ『ニュースの女』を見て中学生の頃からアナウンサーに憧れていました。
就職活動はアナウンサー一本に絞って挑むも、全て全滅…再度チャレンジにて、読売テレビに入社しています。
セント・フォース
退社してフリーアナになった理由
川田裕美アナがフリーアナになった理由は、自身の可能性を見出すためでした。
退社時の会見で、情報番組を中心にバラエティ、旅番組、ナレーションやラジオ、本の執筆など幅広く、そして女優にも挑戦してみたいと語っておりました。
特筆すべきは、アナウンサーが所属先を変える際は、事前に次の所属先を決めてから退社手続きを進めることが多いものの、川田裕美アナは、読売テレビに退社の了承を得てから、セント・フォースに連絡をしたという、とても律儀な性格の女子アナなのです。
神田愛花(かんだ あいか)アナ
この投稿をInstagramで見る
NHK・2003年入社退社日
2012年3月31日
神田愛花アナは、学習院大学理学部数学科の出身で、大学在学中には女性ファッション雑誌に読者モデルとして登場したことがあるほどの可愛らしさで、3年生にはミスキャンパスコンテストで、準ミス学習院にも選出されています。
セント・フォース
退社してフリーアナになった理由
アナがフリーアナになった理由は、やりたいことがすぐに出来なかったことをあげています。
神田愛花アナにはやってみたい番組があったそうなのですが、そこまで登りつめるには40歳を超える必要があったんでそうです。
で、それをやりたかったので、まだあと10年後くらいに生きているかどうかも分からないので、待つよりは局を退社して挑戦してみようと思ったんだそうです。
笹川友里(ささがわ ゆり)アナ
この投稿をInstagramで見る
TBSテレビ・2013年4月入社退社日
2021年2月末日
就職活動でTBSテレビのアナウンサー採用試験を受験しましたが、一度は不合格に…その後一般職の採用試験で応募をして2013年4月入社しています。
自身のインスタグラムにて2月末でTBSを退社することを公開しています。
未定今後の所属事務所にについては、まだ決まっていませんが、フリーアナになる意思があることをインスタで公開しています。
フリーアナになった理由
笹川友里さんいわく「働き方は少し変わりますが、夫と娘を支えつつ、ラジオなどで皆様と繋がれる機会を楽しみにしております」とコメントしておりますので、昨今の厳しいテレビ局の働き方を変えるためとみられます。
膳場貴子(ぜんば たかこ)アナ
この投稿をInstagramで見る
NHK・1997年入社退社日
2006年3月
膳場貴子アナは、東京大学医学部健康科学、看護学科の出身で、1歳から7歳まで西ドイツで過ごした経歴をお持ちです。
TBSと専属契約2006年3月でNHKを退社した半年後に、フリーに転身し芸能事務所ではなく、TBSと専属契約を結ぶという異色のフリーアナです。
田中みな実(たなか みなみ)アナ
この投稿をInstagramで見る
TBSテレビ・2009年入社退社日
2014年9月30日
1986年11月23日に、ニューヨーク生まれの田中みな実さん。青山学院大学文学部英米文学科の出身で、在学時に憧れていた先輩の小川彩佳さんがアナウンサーに内定したことで、アナウンサーの仕事に興味を持ったそうです。
フラーム
退社してフリーアナになった理由
アナがフリーアナになった理由は、将来が不安だったからです。
ご本人いわく、事務所に入ったら自分を売り込んでくれる人がいると思って、逆に安心だった」。とした上で、局アナでずっといて、どんどん仕事がなくなって、後輩が出てきたときに、「私って何の仕事やらせてもらってるんだろう」ってなるのが嫌だったので、曲を退社してフリーになった理由を打ち明けています。
竹内由恵(たけうち よしえ)アナ
この投稿をInstagramで見る
テレビ朝日・2008年4月1日入社退社日
2019年12月31日
竹内由恵アナの出身大学は、慶應義塾大学法学部政治学科です。2006年には、ファッション誌『TiaraGirl』に掲載されて、『ミス慶應』のグランプリに選出されたほどの可愛らしさ。
アミューズ
フリーアナになった理由
竹内由恵さんがフリーアナになった理由は離婚でした。
『報道ステーション』を担当したころに、遠距離恋愛をされていまして、結婚したいと思える相手に巡り会えたことや、家庭を築いていくうえで遠距離のまま仕事を続けていくスタイルを自分はしたくないとして、退社をしています。
高橋真麻(たかはし まあさ)アナ
高橋真麻のお顔立ちは、目元がすっきりしているがかなり立体的で、骨と筋肉がよく発達している。
正面から撮影すると、顔の奥行きや鼻の高さが再現されないので、鼻が大きいとか、顔ががっしりしているという印象になりやすい。
斜めから撮影すると、鼻の高さや奥行きがわかるので綺麗に見える。 pic.twitter.com/h9uXXuRvwG— 匿名のぞみ (@LaboFacial) January 28, 2020
フジテレビ・2004年入社退社日
2013年、2月13日
高橋真麻アナは、東京女子大学文理学部社会学科の出身で、大学在学中にフジテレビお台場アナウンススクールとTBSアナウンススクール、そしてテレビ朝日アスクと各局のアナウンサースクールに通っていたほどのアナウンサー志望が強かった女子アナです。
グレープカンパニー
退社してフリーアナになった理由
アナがフリーアナになった理由は、節目の年に自信の可能性を試したかったからだそうです。
2013年に入社10年目を迎えて、アナウンサーという枠を超え、より幅広く仕事をしていきたいという思いが強くなりました。と広報を通じてコメントしています。
高橋真麻さんも、何かと話題が多くコネ入社でも登場です。フジテレビのコネ入社一覧リスト!親の七光り疑惑がヤバい!
高橋真麻の年収は?ギャラの収入や出演料が事務所移籍で高額になる?
宮崎宣子(みやざき のぶこ)アナ
この投稿をInstagramで見る
フリー前の所属局
日本テレビ
ミス早稲田にエントリーするほど可愛い宮崎宣子さんの第一志望局はフジテレビだったとの事ですが、結局入社したのは日本テレビでした。
2002年4月、日本テレビに入社。日本テレビ入社後3年間は担当番組がなかったが『ラジかるッ』担当以降は主に情報・バラエティ番組やナレーションを担当した。
日本テレビ・2002年4月入社退社日
2012年3月30日
2012年6月25日放送の『ネプリーグ』で初のフリーアナウンサーデビューを果たしています。
プロダクション尾木
フリーアナになった理由
宮崎宣子アナがフリーアナになった理由は明らかにされていませんが、2018年10月4日に自身がプロデュースするハーブの会社、『EMARA』を設立して代表も務めていらっしゃるので、ご自身のやりたいことを見つけたことが理由かもしれません。
局アナを退社してフリーの女子アナになる理由
女子アナがテレビ局を退社してフリーの女子アナになる理由をまとめてきますと、自分らしい生き方をしたいといったことや、時間的な余裕が欲しいといった、働き方を改善したいことが多いことに気付きます。
テレビ局の社員アナでいた方が、収入は安定しますし、逆に、フリーの女子アナになることで収入は大きくダウンすることが多いんだそうです。
ご自身の人気キャスター星を使って収入をアップさせたいる女子アナもいますが、収入がアップするのは、ごく一部の女子アナだけだと言われています。
局アナで人気が出ると、様々な情報番組やバラエティ番組にひっぱりだこ状態。朝早くから働いて朝早くから夜遅くまで働くそうです。社員ですから自由な時間設定ができないんですね。
平日、土日も関係なく、朝から晩まで時間に拘束され続けられる生活をしていたら、確かに自分の時間が全くなくなってしまいますしメンタルが弱ってしまいそうです。
こうした不満が募った結果、局アナを退社してフリーの女子アナに転身する理由になっているようです。

キャンディーズの解散時の名文句ではありませんが「普通の女の子に戻ります!」って感じでしょうか…
昨今では、外出自粛によるテレビ局のひっ迫した状況も、追い打ちをかけていることも考えられますね。
まとめ
どの職種でも、働き方改革が叫ばれる昨今ではありますが、華やかに見える女子アナにとっても、例外ではなかったようです。
今回は、フリーの女子アナ一覧リストと題して、フリーになった後の所属事務所や、局アナを退社して、フリーの女子アナになる理由についてご紹介しました。