萩本欽一さん(欽ちゃん)が長年司会を務めてきた仮装大賞を降板することを番組中に宣言しました。
長年仮装大賞の司会を務めてきた番組を降板することで、ネット上では大騒ぎとなっております。
萩本欽一が仮装大賞を降板
永遠に仮装大賞の司会者は萩本欽一と香取慎吾しかいないと思う
#仮装大賞 pic.twitter.com/AxLlEPNK4u— Kマップ (@K29906610) February 6, 2021
誰もが楽しみにしている萩本欽一さん(欽ちゃん)が司会を務める仮装大賞。
2021年2月6日放送で欽ちゃんから、まさかの発言が飛び出しました。
出場者が演技を終えたところで、いつものような口調で…
と。へ?いつもの冗談でしょ!?と思いきや、どうやら本当に仮装大賞を降板するのでしょうか。
欽ちゃんいわく、「アドリブはアドリブだから」とこれまた冗談?みたいな…
続けて…
と、欽ちゃん節が炸裂!
どうやら降板は本気モードで、降板についてのコメントも用意されていたのかなぁ…
となると、仮装大賞の降板理由が気になりますね。
萩本欽一(欽ちゃん)の仮装大賞の降板理由は老害?
この投稿をInstagramで見る
萩本欽一さんの仮装大賞の降板理由は、なぜなのでしょうか。
40年間も続けてこられた仮装大賞ですが、その長さが降板する理由になっているようです。俗にいう「老害」でしょうか…
実は、以前より萩本欽一さんの仮装大賞での老害説が囁かれておりまして、少し前のライブドアニュースから引用させていただきます。
萩本欽一さんは、根っからのお笑い芸人です。そのお笑い芸人を支えている若者を中心に老害との噂が立っているようです。
仮装大賞の役員等は70歳を超えたメンバーで構成されているといいます。
そんな高齢者役員達のための、居座り番組になっていると噂になってしまっているのです。
米倉弘昌氏さんは、社団法人日本経済団体連合会の第3代会長であり、やはりご高齢の74歳です。
もしかしたら萩本欽一さんはそのような世論を感じていたのかもしれません。
さらに勘ぐると、すでにこうした大物役員らと事前に話し合いを行っていたのかも知れませんね。
また自宅自粛ムードが高まる中仮装大賞の番組も様変わりしていくことが予想されますので、将来のことを考えバトンをタッチしたのかもしれません。
となると次の仮装大賞の司会者は誰なのか気になるところです。
萩本欽一・仮装大賞の司会の代役は誰?
萩本欽一さんが仮装大賞を降板することになると代役は誰なのでしょうか。
なんとなく想像はつきますよね。長年一緒に仮装大賞を引っ張ってきた香取慎吾さんが、次の司会者の代役に一番ふさわしいのではないでしょうか。
仮装大賞といったら去年の世界に一つだけの花が流れた時の香取慎吾の笑顔は忘れられないよな…泣泣#仮装大賞 pic.twitter.com/44YKp5IYVJ
— Kマップ (@K29906610) February 6, 2021
それから、萩本欽一さんと香取慎吾さんの仲がとても良いことでも知られていますよね。
それほど、萩本欽一さんは香取慎吾さんを信頼していますし、仲が良いですよね。なので仮装大賞の司会代役を頼まれたら絶対に嫌だとは言えないはずですw
何よりも香取慎吾さんの話し方は、明るく、ハートフルで温かみを感じますし、長年牽引してきた欽ちゃんの司会の代役としは、もっとも適任だと思われます。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
本当に欽ちゃんは仮装大賞を降板するのでしょうかねぇ…
40年の節目にもあたりますし、芸能界を取り巻く情勢も様変わりしましたし、なにより欽ちゃんの年齢も気になるところですよね。
それにしても、萩本欽一さん、79歳とは思えないほどパワフルです。
今回は、萩本欽一さんが仮装大賞を降板する理由と、以前から囁かれていた老害説や、次の司会者についてについてご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。当ブログは仮装大賞を応援します。