3月24日に、厚生労働省の老健局職員23人が深夜まで東京都、銀座の飲食店で会食していたこと会食していたことが判明して批判の的になっています。
また、その言い訳が酷いと、もっぱらの評判になっています。
今回は、深夜まで銀座で会食をした厚労省の職員23人の名前は誰なのか、銀座の店名や場所やひどい言い訳についてまとめました。
厚労省の会食23人は老健局の誰?更迭は?
3月24日に、厚生労働省の老健局職員23人が深夜まで東京都、銀座の飲食店で会食していたことが明るみとなり、自民党の世耕弘成参院幹事長は30日の記者会見で、「少なくとも指導的立場にある人間は職務遂行不可能ではないか。しっかりけじめを付けてもらいたい」と述べ、関係者の更迭を含む厳しい処分を要求しています。
党内からも、こうした厳しい批判ですので、今回の会食が判明した厚労省の会食23人は更迭の措置も取らざるを得ないのではと…
で、会食をした23人は誰なのかということですが、事が大きいころから慎重に調査を進めているからなのか23人のお名前は、現在のところ公開されておりませんが、厚生労働副大臣の三原じゅ子さんが以下のようにコメントをしています。
このように謝罪をしておりまして、ちょっとSNS上ではちょいと話題になっているようですが、まさか…三原じゅん子 若い頃のアイドル時代画像が可愛い!現在の比較が衝撃的!
また、厚生労働大臣の田村憲久さんは、2カ月分の給与を自主返納するとしています。
しかし、国民に示しがつかない今回の会食による不祥事の重大さを考えると、後に老健局の職員23人が誰なのか公開されることになると思われます。
老健局の何名かは、移動をしており事実上の更迭措置をとっているそうですが、名前は明らかにされておりません。
厚労省の会食をした23人の名前が分かり次第追記いたします。
厚労省23人が会食をした飲食店の場所や店名は?
厚労省の23人が会食をした飲食店の場所や店名も気になりますね。
銀座の遅くまでやっているお店を事前に調べていたそうです。
店名や場所については、銀座の遅くまで営業している居酒屋で調べると…
- 舞桜
銀座一丁目駅 41m / 魚介料理・海鮮料理、鳥料理 - しゃくしゃく
東銀座駅 221m / 魚介料理・海鮮料理、おでん - スプラッシュ
銀座駅 366m / 中華料理、ダイニングバー、居酒屋 - 九寨溝 銀座店
内幸町駅 390m / 中華料理、四川料理、居酒屋 - 焚膳 はなれ
日比谷駅 377m / おでん、ダイニングバー - GINZA CRAFT MASTERS
銀座駅 161m / 魚介料理・海鮮料理
このあたりがヒットしますね。今のご時世、遅くまで営業している飲食店はまれですから、もしかすると、この中にあるかも知れません。
飲食店側もしっかりと取材に応じておりまして以下のようにコメントしております。
取材陣からの質問:「普段は何時まで営業されてるのでしょうか?」
飲食店:「21時ですね。」
取材陣からの質問:「もともと何時から何時で予約をうけたのでしょうか?」
飲食店:「19時から21時です。2時間のコースだったんですけど、例えば19時30分に始まった場合、そこから2時間でないと、お客さんが納得しない。なので、そこは猶予措置というか、21時になったから完全に出て下さいと言うのは、私たちサービス業ですので、なかなかそういうことをはっきり言うのは、非常に心苦しい部分ではあります。」
五月雨式にやってくる厚労省職員らに対し、店側も、なし崩し的に時間をずらさざるを得なかったそうです。
これでは店側もたまったものではありませんね…で深夜遅くまで会食ですかぁ…
厚労省の深夜まで会食をした言い訳が酷い…
厚労省の深夜まで会食をした言い訳が酷い…
良くないことはわかっていたが…
「移動する職員を送り出したかった」
情報番組の「バイキング」でも、ヒロミさんも、「芸能人でも番組が終了の打ち上げもやりたいところだけど皆が我慢しているのにどうなっちゃってるのか…」と言ってました。
さらに、生労働省の土生栄二老健局長によると…
と答弁する始末…
坂上忍さんも、今後の政府の政策に影響がでないといいですが…とおっしゃっていましたよ。
世間のこの言い訳を聞いた世間の反応も、以下のような酷評のオンパレードになって今降りました。
一泊二日で神宮球場へ行くのに、コロナウイルス感染しないように、神宮球場とホテル内の喫茶店以外は我慢してお店には入らんかったし、居酒屋行かずにコンビニでお酒買ってホテルで飲んだ。
東京都内の観光も控えた。
厚労省の職員は、23人で深夜の宴会!?
ふざけすぎやろ?— ock and roll⇔オックンロール (@ockandroll) March 30, 2021
厚生労働省!国民を馬鹿にしてるのか😤こんなことでは国民は国の言うこと守れるか。#ミヤネ屋
— 祝 十郎 (@Ckac04Ddpvc8XCc) March 30, 2021
こんなことで「国民は国の言うこと守れるのか」と心配する声がもっとも多かったですね。国民はおろか政府からの信用されなくなるのではと…
他の情報番組を観ていても、ほとんどの出演者の方々が口をそろえて「これはひどい…自分達は我慢しているのに!」と国民の意見を代弁しながら、今後の政府のありかたを心配しておりました。
今回は、深夜まで銀座で会食をした厚労省の職員23人の名前は誰なのか、銀座の店名や場所やひどい言い訳についてについてご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。