安倍晋三氏の銃撃事件を映画化するなら俳優キャストや監督は誰が適任かタイトルもご紹介!
安倍晋三氏の山上徹也による銃撃事件が映画化するなら犯人役や首相役の俳優キャストは誰が選ばれるのか。
犯人役や首相役の俳優キャストは誰が選ばれるのか。
また監督には誰が適任でしょうか。
タイトルは「銃撃」「国葬」?
今回は、安倍晋三氏の銃撃事件を映画化するならタイトルや犯人と首相役に監督は誰が適任か過去のカルト集団などを例にしてまとめてみました。
安倍晋三の銃撃事件が映画化される理由とメリットとデメリット
安倍晋三氏の銃撃事件が映画化になる可能性はあるのでしょうか。
さすがにヤバすぎる
SPなんで誰も後ろ見てなかったんだろ。2発目は防ごうと頑張ってるけど、2発目発砲した瞬間安倍元総理胸の辺り抑えてるから当たってたんだろな、、、
ご冥福をお祈りします。#安倍晋三 #山上徹也 #山上徹也容疑者 #山上徹也を許すな pic.twitter.com/UDWXtyt29m— わいん🍷 (@Wa11111N) July 8, 2022
安倍晋三氏の銃撃事件が映画化になる可能性は十分にあるとされています。
理由は、過去の事件実話をもとに製作された映画が多数存在することや、インパクトが大きい事件だからです。
安倍晋三射殺の山上徹也容疑者が逮捕され、押さえつけられる瞬間とパトカーに乗せられるまでの動画。#山上徹也 #銃撃 #統一教会 #英雄 #警察 pic.twitter.com/Svb59GEOwX
— 琉球独立 (@p0r51OFZVOdJXUW) July 25, 2022
日本映画は、特に興行収入から逆算して制作される映画がほとんどで、採算が合わない映画は作らないのが本筋。
なので、過去の事件実話をもとにした映画は、そこそこの興行収入をあげているようです。
また、有名な人物や事件をとりあげることで、映画そのものの知名度もあることから制作側としては作りやすいというメリットもありそうです。
山上徹也容疑者の減刑を求める署名もされており、ストーリーのふり幅も大きい…
ただし、事件の実話映画というだけでインパクトが大ですが、映画のストーリー概要がほぼわかってしまうことがデメリット。
また、実話だからこそ真実に近づけないと興味関心を持ってもらうことができず、どこまで実話に踏み込んでいけるかがポイントとなってきます。
だからこそ、事件実話映画は、監督や登場する役者によるエモーショナルな部分が重要となってくるのです。
安倍晋三の銃撃と似た映画はある?
安倍晋三氏の銃撃事件が映画化があるとして、似たような映画はあるのでしょうか。
これが犯人のクソ野郎か!
名前は「やまがみ てつや」40代
足元に落ちている銃器は自作なんかしらんが、かなり至近距離だったが、SPはなにしてたんだよ大失態だろ安倍さん、頑張れ!まだまだ日本を引っ張って下さい。#安倍晋三 pic.twitter.com/svkFOIji3A
— 🇺🇦Mogelina🇯🇵 (@mogelina) July 8, 2022
安倍晋三氏の銃撃事件の犯人、山上徹也容疑者は宗教団体の「旧統一教会」への恨みを募らせ、銃撃に至ったとされています。
似たような、映画は今までにあったのでしょうか。
首相が銃撃されるといった実話の映画はないものの、カルト教団による事件をもとになている映画はあります。
ひとつは、2000年に公開された『日本の黒い夏冤罪』
45本目「日本の黒い夏、冤罪」
松本サリン事件を描いたドキュメントのような映画だった。
第一発見者であり被害者の男性がたまたま薬品を色々持っていたため、犯人扱いされ厳しい取り調べを受ける。#日本の黒い夏#映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/LVzDfEgWJk— マリモ☘️ (@marimokirari) April 27, 2022
俳優は、北村有起哉さん、寺尾聰さん、加藤隆之さん、細川直美さんなどがキャストされています。
松本サリン事件をもとに映画化された作品です。
社会派映画監督の熊井啓さんが、松本サリン事件を題材に日本のマスコミ報道のあり方に鋭く迫った問題作で話題となりました。
もうひとつは、2001年に公開された『DISTANCE』
RT 思想の違いで関係が破綻した後の話だと『DISTANCE』とかもそうかな。
無差別殺人を行ったカルト教団信者の家族達の話。加害者の遺族が命日に集まるって設定で惹かれて観たんだけどタイトル通り距離感の描き方が良かった。あの空気感たまに見返したくなる。井浦新と伊勢谷友介の雰囲気もいい pic.twitter.com/HGkt98QSxZ— 田山 郎太 (@1T1k9o94) February 13, 2020
これは、地下鉄サリン事件がもとになっている映画で、カルト教団による殺人事件の加害者遺族たちの複雑な心理を描いた作品です。
キャストは、伊勢谷友介さんや、寺島進さん、夏川結衣さんが出演しています。
これに続いて、安倍晋三氏の銃撃事件の映画化はされるのか。
安倍晋三の実話事件の映画は新聞記者
安倍晋三氏の実話事件ではドラマが存在していますので紹介しておきましょう。
映画タイトルは「新聞記者」
新聞記者は2019年公開され、森友学園、加計学園問題をめぐる公文書改ざん事件をもとに製作されて話題となりました。
監督は藤井道人さんで、主演は松坂桃李さんとシム・ウンギョンさん。
東京新聞の記者、望月衣塑子が、森友学園と加計学園をめぐるモリカケ問題の追及や、性被害を訴えた伊藤詩織さんへのインタビューなど、松坂桃李さんの演技は圧巻。
2022年1月13日には、米倉涼子さん主演でNetflixからもドラマ化され大注目をされた作品です。
安倍晋三の銃撃事件が映画化?俳優キャストと監督やタイトル
安倍晋三氏の銃撃事件が映画化されたら、犯人役や首相役の俳優キャストは誰が抜擢されるでしょうか。
監督タイトルも気になりますね~。
安倍元総理
後ろから散弾銃で打たれて
心肺停止……。写真右上のスーツの人が固まってるのが犯人を取り押さえてるところ
安倍さんはガードレールの中の方#安倍晋三 pic.twitter.com/lGY8RDyMtL— セブンスボス (@Re0kara1234) July 8, 2022
映画のタイトルは、「銃撃」「国葬」…
世間では、こんな映画タイトルを希望している人もいます。
安倍晋三って、数年後【売国奴】っていうタイトルで映画化されそうだな。
— モーモー (@momotaxian) June 1, 2019
いくら、実話の事件とはいえ、少々過激で辛口なタイトルとなっています。
監督で、現在有力?なのは河瀬直美さんの名前がタイムリーにあがっています。
安倍晋三さんの国葬を河瀬直美が映画化するのだろうか。国葬に反対するデモにギャラを貰って参加する人も登場するだろう
— 不器用です (@bukiyo_yarou) July 21, 2022
また、なさそうでありそうな監督の起用も…
それにしても後年になって安倍晋三暗殺事件を映画化するとしたら、統一教会だからやっぱり韓国の監督になるのか。
— kentohmm265 (@kentohmm265) July 15, 2022
ちなみに、顔が似てるだけで俳優を決めるとすれば、山上徹也容疑者役には、眞島秀和さんの名前もあがっています。
山上徹也容疑者、なんとなく眞島秀和に似てる pic.twitter.com/Pz3AsXp9ld
— ワニゲーター (@all_wide_rt) July 28, 2022
安倍晋三氏の銃撃犯は、元自衛隊の経歴があることから「テッパチ!」の俳優陣も出演する可能性大でしょうか。
それから、安倍晋三氏に似てる俳優といえばこの方、利重剛さんあたり。
安倍首相をテレビドラマでやるとしたら
安倍首相役は利重剛さんだな pic.twitter.com/QzxbmRAGcT— 天引の文五郎🌻統一教会日本を舐めるな😡😡😡 (@momoyazaasai) March 4, 2016
かなり、リアリティーが増すよね…
なんなら、ハリウッド進出もありではないかと…
安倍晋三ハリウッドで映画化まじか
— しゃミーユ (@SYAMIIYU) July 15, 2022
山上徹也は安倍晋三殺して統一教会と自民党議員に大ダメージを与えたな…
山上の蛮行は許されないが映画化できるくらいの展開だ。— ブルーシール (@megaro_syouryu) July 28, 2022
安倍晋三氏の銃撃、そして統一教会との関係など…とにかくインパクトが大きいだけに、映画化を望む声が多いのでした。
今回は、安倍晋三氏の銃撃事件を映画化するならタイトルや犯人と首相役に監督は誰が適任か、ご紹介しました。