ギャルタレで人気のある、ファーストサマーウイカさんの、性格って悪いのかな?悪そう…って思ったことありませんか?
時々目つきも鋭くなるし、ついにファーストサマーウイカさん、勘違いしてファンに切れて、訴えられてちゃいましたね…そこまで過激な性格なの!?
いろいろ調べてみたら、ファーストサマーウイカさんが性格が悪そうにしているのは訳がありました。
ファーストサマーウイカは真面目すぎ?でも…
ファーストサマーウイカさんの性格がいいのは、学生の頃からなんです。
現在はギャルタレとして、みちょぱさんや、ゆきぽやさんと方を並べて君臨していますが、中学生のころは、ほれ、こんなに真面目だったんですよ。
マジですかぁ…ウイカさんは、ちゃんと門限も守る良い子だったそうです。性格がいいとしか思えないでしょ…細くてかわいい。
この頃は吹奏楽部で打楽器をやっていたそうです。ドラムも超絶上手ですからね。ウイカさんて、なにか隠そうとしているふしがありますよね。
性格もいいのに、隠してるんですよ。
大人になった、性格良さそうな真面目なウイカさん。超かわいい。
確かに、小学校の頃から負けん気が強かったみたいなんですけど、中学時代はすごくおとなしい性格だったということです。
負けん気が強いってのは、 現在の画像を見てるとなんとなくわかりますね。
そもそも…こんな顔するから性格疑われる…やめなさいってその目は…
なんですの?まるでヤンキーですわ…カッコイイですけど超性格が…
これなんて、すっぴんでにらみきかせてますからね…そこまで、みけんにしわ寄せて怖がらせなくてもw
ギャルタレで、こんなニラミをきかした顔するもんだから…おまけに毒舌ときてますからね、性格を疑われても仕方がないと言えばそれまでですが。
やめなさいって…
でもね、ウイカさんの、本性はこっちなんですよ。ワオー!きゃわいい!!
天使!天使!!
もうね、「性格いい!」ってオーラ見えません?へ、見えない?それはそれで…まじ天使。
ウイカさんが毒舌で性格悪そうなキツイ態度をするのには理由があったんです。
ファーストサマーウイカは性格悪い?毒舌キャラの理由
ファーストサマーウイカさんは、高校卒業後に大阪の劇団で女優として舞台デビューをしています。
その後、2013年に上京して、22歳で過激なアイドルグループ「BiS(ビス)」のメンバーになっています。
さびを歌うウイカさんの声に心がある歌唱力は半端ないですよ。ただ上手いだけじゃないです。歌が上手いのは有名ですけど、モノマネだけで歌ってるの、マジもったいないです。
2014年7月にBiSを卒業して女優として活動を続けていて、心機一転、毒舌を組み合わせたキャラを自分で考案します。
歌が上手でも普通にやっていても売れる見込みを毒舌キャラにかけたんでしょうね。
バラエティ番組「女が女に怒る夜」で毒舌トーク全開にした結果、人気が爆発したんです。
こうなると、毒舌ぎゃキャラは止めたくても止められないわけです。ダレノガレ明美さんみたいに、毒舌キャラに仕立て上げられちゃったって人もいますが、ウイカさんは狙って毒舌キャラになったんですね。
高校を卒業してから、下積みを生活をして頑張って、ここまできたウイカさん、元々は性格がいいんです。
ファーストサマーウイカの性格がわかるエピソード集
ファーストサマーウイカさんの性格のいいエピソードをまとめました。
ウイカは性格良い!ドッキリでも真面目に勉強
ファーストサマーウイカさんが、バラエティー番組の「全力!脱力タイムズ」に出たときのことです。
番組に初登場したウイカさん、出演オファーがきた時に、ちょっと変だなあって、うすうす感じとっていたといいます。
女優さんの枠にはハマれないし、芸人さんの枠も恐れ多いはず、一体どういう役割を求められているんだろう?ってね。
一応、「女優枠」ってことだったらしくて、変だと思いながらも、この日のために、上半期のニュースをしっかりと勉強してきていたのですよ。
ニュースに関する事前アンケートもしっかり書いたそうだし、ニセモノの台本もちゃんと全部覚えたそうです。まったく実は性格の良いウイカさんに、なんちゅう仕打ちをするんじゃい!って感じ…
結局は、別府さんが予想もしなかった事態になっちゃって、ウイカはいつもの毒舌キャラに…やれやれ…
番組収録が終わってからも「私、大丈夫でした?」としきりに心配していて、スタッフが性格の良さを大絶賛していたそうです。ウイカさん、超真面目だし、意外と完璧主義。

ウイカさんの本当の性格は真面目で良いのですから、そっちが出てくるようにドッキリ仕掛けて欲しいなぁって個人的には思っちゃいますw
ウイカは性格いい!BiS(ビス)時代から前向きで正直
ウイカさんはBiS(ビス)に所属していた頃からしっかり意見を伝える性格だったそうです。それだけ前向きだったそうです。
メンバーの中でも、意見を一番多く発言したいたそうで、納得がいかないと、現場にいても『ここはどうなってるんですか?』『これってどういう意味があるんですか?』といったように、しっかり意見を伝えていたそうです。
それは、聞き分けが悪いとかではなく、理由をちゃんと説明してほしい思いからだと関係者が言ってました。
例えば、別のメンバーが熱海から南青山まで2日間かけて100キロマラソン企画でも『ほかのメンバーも一緒に走ろう』と声をかけたらウイカさんが、『彼女だけが走ればいいのに、なんで私たちまで走らなきゃいけないんですか?』と意見を行ってきたそうです。

ウイカさんって忖度ナシのポジティブ思考のなんでしょうね。
だからヤンキーと間違えられてしまうところがあるんだと思いますけど、実際には芯の強い心優しい性格のいい女性なのです。
ウイカは性格いい!本性は繊細な心の持ち主だった
以前『ダウンタウンなう』に出演したときのことです。番組を見た人も多かったとおもいますけど、性格の良いところを、もう一度サクッと回想します。
坂上忍さんから「なに系統を目指しているの?」とウイカさんに質問。浜田さんもが関西のヤンキーみたいポジションが鈴木紗理奈さんと似てるから、会ったらバチバチってなるんじゃない?とかってさっそくヤンキーカラーから始まったんですね。
で、松本人志さんとコメントがかぶっちゃって、松っちゃんがウイカさんに言葉を譲ったんですけど、そのコメントがしょうもないことだった…
それを知った松っちゃんは、またイジるわけですけど、「あれは、俺も腹が立ってたけど…」とかいって浜ちゃんに頭をはたかれてましたよ。
ウイカさんは、私のしょうもないあいづちと、松本さんのボケがかぶってしまったのに松本さんは、私の言葉を通してくれたと、思い出しきりに語っておりました。
これには、皆、毒舌ギャルキャラの見かけと違って、意外と繊細な性格。ってことに着地したんです。よほど気にしていたのか、自虐ネタが止まらなかったほど。

まぁ、松ちゃんは大御所だから、皆気を使うのは当たり前なんでしょうけど、泣いてたってんですから、繊細な心をもった思いやりのある性格のいい女性ってバレバレになっちゃったんですね。
松本さんも、思わずフォローしていましたよ。微妙に性格の良いところというか、息の合う微笑ましい放送でしたね。
ウイカは性格いい!本性はいつでも受け身で出しゃばらない
ウイカさんは、アイドル時代から、率先してものづくりをするような人間ではないと言っています。作詞をすることはあっても、普段から詩をを書いていたわけでもないといいます。
さらに、ウイカさん自身、自発的に何かを作ろうと思ったことが人生で一度もないんだそうです。これは、ちょっと信じられませんでしたよ。

だって、あんなに派手で明るいのにクリエイター肌じゃなかったんです。そのわりには毒舌キャラを自己プロデュースしてますが…
で、基本的な考えとして、きた仕事は全部やってやる精神なんだそうです。スゲー、まるで、おわらい芸人魂っぽい凄まじいい前向きさを感じます。
ご本人いわく、とても素敵な言葉で生き方を表現しています。「流木のように生きたい」と。素敵ですね超、性格いいですよ。
絶対に性格いいですよ!出しゃばらない生き方というか「波に揺られるままに…」素敵な生き方ですね。
ウイカは性格いい!勉強家で意外と泣き虫だった
ウイカさん、歌が超上手いと思っていたら、声優の専門学校にも通っていたことがあります。
いつも強気に見えるウイカさんですけど、基本前向き思考なので、困難なことや辛いことがあっても、全部明日のネタにしてやろうって思ってるそうです。やっぱ前向き。
でも、たまに収録で滑ったときなんかは、大泣きして帰ることもあるんだそうです。松っちゃんの時もそうだし、意外と泣き虫?落ち込むタイプ?
新幹線で2時間半泣いて帰ったこともあるそうです。なんか信じられない…なんで、あそこであれ言えななかったんだろ?ってボロボロ泣くんだそうです。

やだ、繊細過ぎません?大丈夫?
でも、それも次の収録でその話をしたら大ウケしたりすることもあるから、体験談は全部使って、身から出たサビも全て使っちゃう精神なんだそうです。
超ポジティブ思考!素敵です。強い精神力と性格の良さを感じますね。
まとめ
結局ファーストサマーウイカさんの「性格はいい!」ということで。
そもそも、毒舌キャラだって、セルフプロデュースで作られたもですし、本来のウイカさんの性格は、いくら毒舌でヤンキーっぽく見えても、本性は性格の良い女性だというのが様々なエピソードから、わかってしまうのです。

今後も、性格がいいエピソードはポロポロ出てくると思いますので、その時は追記しますね。
いつか流木のように流されて性格の良いキャラに生まれ変わることを楽しみにしています。
今回は、ファーストサマーウイカさんの性格がいい!ということをお伝えしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。