吉本興業とエージェント契約をしている芸人は誰なのか気になります。
調べてみたら、エージェント契約をしている芸人の人数が意外と多いことに驚きました。
また、エージェント契約の導入理由や、結局のところ芸人と事務所のどっちが得なのか、メリットやデメリットなどもお伝えします。
吉本興業エージェント契約の芸人は誰?
近藤春菜
2021年
最初のスッキリ生放送!本年も
よろしくお願い致します🙇#スッキリ#近藤春菜 pic.twitter.com/Gg6ZM0DL5n— ハリセンボン公式(近藤春菜/箕輪はるか) (@harisenbon_) January 3, 2021
吉本興業は2019年8月に、口頭契約を変えて、共同確認書を全所属芸人と交わす形をとっています。
ここで契約形態が見直され、ちょうどその時期に、近藤春菜さんも専属エージェント契約となったとされています。
ちなみに、 相方のはるかさんはエージェント契約ではなく吉本興業と専属マネジメント契約をしております。
加藤浩次
本日24時40分から放送📺『#PIKOOOON!』
芸人が“笑うな”と言われた素人さんを笑わせるために大奮闘するこの番組💪
その見どころを紹介✨
🎤MC #加藤浩次 さん×#久慈暁子 アナ
▶https://t.co/kySJCQqQp8😆#くっきー!さん×#田中卓志 さん× #チョコレートプラネット
▶https://t.co/6H3bLtEJTe pic.twitter.com/EThBM2GaPB— フジテレビュー!! (@fujitvview) January 1, 2021
以前、営業の件で騒動となった宮迫さんと田村さんの会見後に、今の会社の体制が続くんだったら、吉本興業を辞めます!と言い放った加藤浩次。
加藤浩次さん自身がMCを務める『スッキリ』で吉本興業を批判して、俗にいう「加藤の乱」として世間の注目を集めました。
その後、加藤浩次さんは吉本興業に謝罪をしたうえで、加藤浩次さんが提案したエージェント契約2019年10月1日付で締結して決着が付いたかたちとなっています。
ちなみに、極楽とんぼの相方の山本圭壱さんは現在も吉本興業所属です。
追記:加藤浩次が2021年3月末日で吉本興業とのエージェント契約を終了
2019年10月1日に吉本興業とエージェント契約をしていた加藤浩次さんでしたが、2021年の3月末日で契約を終了することになりました。
初のエージェント契約で、初のエージェント契約終了です…
契約を終了した理由についての詳細は明らかにされておりませんが、吉本興業の公式サイトでは、以下のように説明をしています。大体は想像できますが…加藤浩次は性格が悪い?本性はキレる暴言男?芸人証言と干される説がヤバい
タレント加藤浩次は当社とエージェント契約を締結したうえで芸能活動を行っておりましたが、双方の協議の結果、同契約の期間満了により2021年3月31日(水)をもってエージェント契約を終了することになりましたのでご報告します。
引用元:吉本興業
ちなみに相方の山本圭壱さんは4月以降も吉本興業に所属して、コンビ活動は継続するとしています。
田村亮
この投稿をInstagramで見る
田村亮と吉本興業のエージェント契約は少し変わっています。
『報告』
株式会社LONDONBOOTS
を設立しました。 pic.twitter.com/RuTzoLWiXk— 田村淳 (@atsushilonboo) December 2, 2019
コンビの田村亮さんと二人で話合い、芸能活動を続けたいという相方田村亮さんの意思を受けて、淳さんが自ら代表を務める「株式会LONDONBOOTS」と吉本興行の間でエージェント契約をしております。
頭の良い田村淳さんですから、芸能活動の将来を見据えてのことだと思われます。
最近、田村亮さんがしてる黒いごつい指輪が話題です。田村淳の黒い指輪のブランド・メーカーは?値段と通販も調べてみた!
たむけん
この投稿をInstagramで見る
たむけんさんと言えばこのお姿ですね。
2020年7月13日に、、吉本興業と専属エージェント契約を円満に締結したことを自身のインスタグラムで公開しました。
営業活動騒動で、いろいろと話題になっておりましたが。吉本興業と交渉を重ねた結果、エージェント契約となっています。
友近
この投稿をInstagramで見る
友近さんといえば、マネージャーへのパワハラ問題で話題となりました。
過去のマネージャー二人が、吉本興業の幹部に友近のパワハラを訴える嘆願書を提出しておりまして、事務所による説教も届かず、エージェント契約への移行を求めたとされています。
ご本人いわく、自分でいろいろなところからスタッフを集められるし、ライブなどの企画ができるエージェント契約に魅力を感じたとおっしゃっておりました。
バッファロー吾郎A
この投稿をInstagramで見る
バッファロー吾郎Aさんが吉本興業とエージェント契約をした経緯については、公開されておりませんが、友近さんとも仲がよかったことから、自分でライブなどの企画ができるエージェント契約に魅力を感じたのかもしれません。
天竺鼠の川原克己
この投稿をInstagramで見る
川原克己さんは、吉本興業にエージェント契約制度が導入されて、契約方法をもう一回見つめ直したといいます。
選択肢は以下の3つ。
1.これまで通りの契約。
2.それをさらに強くした感じの専属マネジメント契約。
3.仕事先との折衝も自分でやって、必要に応じてマネージャーも自分で雇うエージェント契約。
この中から、将来のことを考えて、吉本興業とエージェント契約を結んでいます。
タカタ先生
この投稿をInstagramで見る
タカタ学園のタカタ先生に関して吉本興業とエージェント契約をした経緯について公開されておりませんでした。
ジェリービーンズ・コレクション
もう5年半も応援してる大好きな芸人さんジェリービーンズ・コレクション
今日も可愛いし面白かった!あきはるちゃんのお子さん熱出したから早めに帰してあげようと思ってたのについつい長話してしまって反省😢 pic.twitter.com/7ZkZPCxbSA
— 周作🔜2021年はいいことありますように (@syuusaku1014) May 15, 2017
ジェリービーンズ・コレクションさんのお二人も、吉本興業とのエージェント契約をした経緯について公開されておりません。
しいはしジャスタウェイ
この投稿をInstagramで見る
しいはしさんは自身のブログで、新たにやりたい事があって、芸人も吉本興業も辞めるつもりだったそうです。しかし、色々な方々からお話やアドバイスを受けて結果的には、吉本に籍を置いておく形になったそうです。それがエージェント契約だったのでしょうね。
吉本興業がエージェント契約を導入した理由
吉本興業がエージェント契約を導入した理由は、かねてより騒がれていた営業騒動です。
先ほどご紹介しました、極楽とん加藤浩次さんが、闇営業の件で騒動となった宮迫さんと田村さんの会見後に、今の会社の体制が続くんだったら、吉本興業を辞めます!と言い放ったことで、新たなエージェント契約制度ができたのです。
「専属マネージメント契約」と「専属エージェント契約」の2本立てとなりました。
エージェント契約やメリットもあればデメリットもあるといいます。
エージェント契約のメリット
エージェント契約のメリットは、契約を結ぶことでしがらみが軽減されることです。
自由にマネジメントができるため、自由度が広がります。また、その分ギャラの取り分も増えるメリットがあります。
事務所との関係性も今までより対等な関係となりますので、それなりの売れっ子スターでないとエージェント契約は難しそうです。
エージェント契約のデメリット
エージェント契約のデメリットは管理と経費に負担がかかることです。
エージェント契約を結ぶと、それまで事務所が行っていた、スケジュール管理や送迎などのマネージメントが受けられず、全て自分で行わなければなりません。
当然それに伴う経費も契約内容によるでしょうが、自己負担となるわけです。
エージェント契約は事務所と芸人どちら得?
吉本興業エージェント契約の芸人は得なのか。
自由度がきいて、まめに自分でこなせる芸人にとっては、エージェント契約はありがたい契約体型だと思います。
ただ、吉本興業のバックアップがなくなってしまうので、例えば現在のような自宅自粛状態だと、将来的には厳しいのかもしれません。
いっぽうの吉本興業としては、マネージメント契約のほうが、収益性が高いですし、責任も薄れるために多くの芸人を抱えている分、メリットが大きいと思われます。
ただ、エージェント契約になると、吉本興業の後ろ盾が100%きかなくなりますので、テレビ局側から守られないといった弊害も出てくることはよそうされますね。番組降板を吉本興業に依存しなくても済むということです。
それを承知でエージェント契約するわけですから、近藤春菜さんや加藤浩次さんのような実績のある芸人がエージェント契約をするときは、相当な深い理由があるということになります。
今回は、吉本興業のエージェント契約をしている芸人と、今後はどうなるのかについてご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。