今回は浅丘ルリ子さんの若い頃のすっぴん画像と、現在の画像を比較して怖さを検証するといった無茶な読み物となりますが、気になる方はどうぞ読み進めてくださいw
当然化粧をした画像も使っての比較もしますが、皆さんが抱いている浅丘ルリ子さんの化粧が厚いだの化け物だのという印象がガラリと変わってしまうことでしょうw
では、まいりましょう。
浅丘ルリ子の若い頃のすっぴん画像がハーフっぽくてヤバい?
浅丘ルリ子の若い頃のすっぴん画像ってどんなだったのでしょうか?
浅丘ルリ子さんがハーフなのかについては、お父様の浅井源治郎は日本人ですが、お母さまとは満州の地で出会ったとのことなので、もしかしたら中国人とのハーフかも知れません。
満州の地で出会ったことだけしか明るみになっていませんので、ハーフだというのは推測の域を出ていません。
画像ではハーフっぽいかどうかは疑問ですが、とにかくかわいくてビックリしますよ!ほれ。
白黒画像が何とも古い時代を物語っています。これなんかはハーフっぽい感じ?
かわいい頬骨の感じとか、八重歯は変わっていませんね。でもハーフっぽくは見えませんね。お顔もふっくらしてるし。
マジかわいいんですけど!これのどこが化け物なんじゃい!w
あ、間違えて加賀まりこさんだった…加賀まりこさんもかわいかったのですね。
こんな目で見つめられたらイチコロですわw 元ご主人の石坂浩二さんもこの表情でやられたに違いありませんて。
これなんか芸術級にかわいいですよ!ちょっと化粧してますけど…やっぱ化粧すると目が大きく見えますね。
カラーになった頃の浅丘ルリ子さんも見てみましょう。まるで時代の紙芝居みたいw こちらはお化粧をしとります。ほれ。
いや~整ってますよね~!ちょっとハーフっぽいかな。
これなんかカラコン入れてるのかな?マジハーフっぽいですけど。
おまけw 横にいらっしゃるのが元旦那の石坂浩二さんですわ。若!
浅丘ルリ子さんの若い頃は、とにかくかわいかったです。
現在の画像は怖い?確かに化粧は厚いけどお美しく生きております
さてさて現在のお顔はどうでしょうか?って現在でもテレビ出演しているので、わざわざ画像を載せることもないと思いますが一応ねw
この頃はまだ若いかな。とてもお綺麗です。もはや可愛いは過去の産物ですw
ほぼ現在のお姿ですね。確かにお化粧が濃い感じはします…
1940年、昭和15年生まれ、喜寿間近で、この美貌ですよ!ある意味凄いんじゃないでしょうか。松田聖子ちゃんの喜寿はどうなってるんだろう?あ、関係ありませんねw
黒柳さん頭が大きくてフレームに入りきりませんて…カメラマン泣かせだったりして…
そういえば、「浅丘ルリ子さんて、まだ生きてるの?」とかって酷いことを言う人もたま~に見うけられますが、お前んちテレビないんか!?と突っ込みたくなりますよw
いかがですか?1940年、昭和15年生まれ、喜寿間近の浅丘ルリ子さんを見て、これでも化け物呼ばわりしますか?
え?する?ま、それはそれで。
怖いと言えば、こんな比較もどうぞ。→米津玄師のイケメン画像とブサイク画像を比較して顔の怖さを検証!
寅さんの彼女役のリリー画像はマジ惚れですって!
私、仕事の関係で、ある二枚目のおじい様と知り合いなのですが、若い頃に東映のスターを夢見てチョイ役をしていた時期があったらしく、浅丘ルリ子さんのことを聞いてみたら、撮影所で良く見かけたらしいんですね。マジか!って叫んじゃいましたもんw
すかさず浅丘ルリ子さんのファンである私は、いろいろ聞きまくりましたよ。まぁ出てくる出てくる…いろいろな事を教えてくれたのですが、ブログでは書けない内容ばかりでしたw
でもひとつだけ。「浅丘ルリ子さんの素顔ってどんな感じでしたか?やっぱ若い頃から綺麗だったですか?!」と聞いたところ、
「浅丘ルリ子の素顔は、おそらく旦那くらいしか見たことないじゃないか?」←ちょい役なのにタメ口w
「もちろん昔から綺麗だったけど、いつも化粧をばっちりしていたから誰も素顔を知ってる人はいなかったんじゃないかな。」
って言ってました。ばっちりメイクは若い頃からだったんですね。
小林旭ともいろいろあってなぁ…とかいろいろと教えてくれたのですが、やっぱブログでは書けませんw
ここでとっておきの一枚を。私が一番好きな頃の浅丘ルリ子さんでーす。寅次郎ハイビスカスの花(特別篇)でリリー役を演じたときの画像です。マジかわいくて何十回もこのタイトルを見てますよ。つい最近もBSで観ちゃったw ほれ。
浅丘ルリ子さんは「男はつらいよ」で…
第11作 男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973)
第15作 男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975)
第25作 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980)
第48作 男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995)
第49作 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇(1997)
と、5作も出演しているんですね。
特に私はハイビスカスの花の特別篇の浅丘ルリ子さんが大好きで、まじリアルに寅さんが演技に見えなくてね、リアル彼女だったんじゃないのかぁ?!って思えるほど毎回感情移入しながら観てましたよ。
今の時代って家庭で簡単に、しかも低価格でシミとかほくろが簡単に取れちゃう時代なんだね~、知らなかったわ~口コミも良いよ!↓
1940年生まれで、あの美しさは国宝級です。いつまでもお綺麗でいてください。