「しゃべくり007」に佐藤栞里さんが6年間書いていた反省ノートが取り上げられていました。
この日記の内容が実に面白い!
涙と笑いの反省ノートの内容が面白いかったのでまとめました。佐藤栞里さんの魅力が満載の日記でしたよーw
佐藤栞里の反省ノート内容が面白い!6年間日記を書いている理由
「しゃべくり007」に出演した佐藤栞里さんは番組内で、ご自身がテレビに出始めてから、6年間、毎日欠かさず反省ノートの日記を書いていることを打ち明けていました。
こちらが、その涙と笑いの反省ノートの日記達です。さすが6年間は凄い数!
反省ノートの日記は、その日あったこだけでなく、収録や生放送ですごく緊張してしまって、言いたいことが言えなかったりすることがあるので、事前に書き留めておいて頭の整理をつけておくための役割をしているそうです。
反省ノートの中身はこんな感じ。なにやら面白さが伝わってきます…
佐藤栞里さんは日記に書き留めた内容を収録の後で見直して、これができてなかったなぁ…というふうに反省をするために日記のことを「反省ノート」と名付けているそうです。涙ぐましい…
佐藤栞里さんすごく勉強家というか、意外と完璧主義者だったんですね。
失敗しないようにそして失敗を、次に生かすように毎日欠かさず6年間、反省ノートの日記を付けていたのです。凄い!
佐藤栞里の反省ノートの日記内容!涙と笑いの日記に魅力満載!
佐藤栞里さんが、しゃべくり007で語っていた反省ノートの内容が面白かったのでご紹介します。
「笑ってコラえて」ハシゴの旅編
この部分が取り上げられていて、「ガチだな!」って大爆笑されてました。
佐藤栞里さん、番組に新しいメンバーが入ってくると不安になっちゃうそうです。
いつものメンバーと違うと、何か困ったことがあったら、どうしようって思っちゃうらしいです。かわいい…
でも、それって良くないなぁ…って。本当は自分が引っ張っていかなきゃいけないのに…次からはそうしよう!どんなメンバーになっても自分が引っ張っていく!ってな反省をしたそうです。 真面目過ぎでかわいい…
出演メンバーにも「偉いねー!」って言われてました。
他にも、「所さんにフラれるまで答えないのではなく、自分から頑張って発言!」
佐藤栞里さん曰く、アットホームな番組なのに皆さんの輪の中に入っていけず、それって所さんのことも、番組スタッフさんのことも信じてないってことなんじゃないか?これではいけない!
スタッフの皆を信じる気持ちをもって一生懸命を伝えないと。と反省したんだそうです。 超前向き思考!
「ヒルナンデス!」許可撮りパターン編
ロケの際お店の許可を取る時に 、同行メンバーに「OKだったですか?」って聞かれたら、 みんなに向いてオッケーをするのではなく、お尻を向けてOKを出したら「どっち、どっち、こっち向いて~!どこ向いてOKしてんだよ~!w」となり、ウケるんじゃないかと思って反省をしたそうです。これも反省らしいっすw かわいい…
この「ボケ」を家に帰ってからず~っと考えていたっていうから笑えます…
細かいギャグの反省まで書いていました。
で、後日このギャグをやったそうなのですが、カットされた!そうです…w
やんないほうがいいじゃん!って番組メンバー大爆笑!
「ヒルナンデス!」トイレポイントそのいち!編
あるロケの3日前ぐらいに、事前に一人でロケハンに行ったそうなんです。
番組メンバーは「えー!マジ!そんなことする人いないよ!」とバッサリ!
鎌倉のこの辺のエリアに行くらしいと知らされて、せっかくなら一人でロケハンに行ってみようと思ったそうです。意味不明…
一人で何時間も歩いて、トイレのポイントとか色々な細かいポイントをチェックしていたそうです。
「そりゃ、やりすぎだろう!?」と皆に突っ込まれていました。
でもって、事前に行っちゃってたら新鮮なリアクションが取れないんじゃないの?と突っ込まれて佐藤栞里大ピンチ…「ね~~!」とかいってごまかすみたいな…
またまた、「ね~じゃねぇよ!」と総突っ込みが入ってましたw
佐藤栞里さんの素晴らしいところはここからです、収録番組のVTRも流れたのですが、ちゃんと番組中に「私、3日前に下見に来ているんです。」と堂々と言い放っておりました。
佐藤栞里さん曰く、「嘘は言いたくない。嘘はダメ。」っていってました。
佐藤栞里さんのこういう正直なところが好きなんですよね~!素敵!超かわいい!!
「ヒルナンデス!」ロケバスひとつ現場ひとつ編
番組メンバー、これは明言的な反省タイトルだな~と。w
ロケに行く時に演者さんと一緒にバスに乗ってロケに行きますよね。
で現場で笑いを生み出すには事前にコミュニケーションを取った方が笑いが生まれやすいので、ロケバスでもひとつ、現場でもひとつ、事前に笑いを取るキッカケの場にするといった意味が込められている反省文なんだそうです。
皆さんは寝ていたりするし申し訳ないと思うのですが、勇気を出してロケバスでも話をしてみよう。っていう想いも込められているそうです。
これは意外と真面目な反省文だったので、メンバーは突っ込めず「あ~ん!」で終わってました…
でも、寝てるのに「ロケバスひとつ現場ひとつ」って話しかけられても迷惑なんだよ!ってまたまた総突っ込み…
「ヒルナンデス!」つっこみ待ちはもうだめだ編
これはどういうことかといいますと、世界一受けたい授業で、上田さんが佐藤栞里さんに適度なつっこみをしてくれたんだそうです。
つっこみの人がいるから、自分が成り立つことがあるって悟ったんだそうです。
でも上田さんが一日中私のそばにいて、つっこんでくれるわけにはいかないので、「自分で笑いを生み出していかないと!」って反省をしたんだそうです。
その後に、じゃあ、どういうふうに自分でつっこむの?って聞かれて…
「9割MCでさだまさしさんか~!」と。
番組メンバー、すかさず「やめなー!お笑いを勘違いしてる!」と。反省ノートがことごとく間違ってると大爆笑w
【まとめ】佐藤栞里の反省ノート内容が面白い!涙と笑いの日記に魅力満載
番組の終わりには、皆さんの顔がキラキラしていて、特に泰造さんの瞳が輝いていて、私の話をちゃんと聞こうとしてくださっているんだ!と感じたんだそうです。
「それが嬉しくて嬉しくて、私も一生懸命お話し伝えることができました。」とおっしゃってました。
佐藤栞里さん、しゃべくり007収録後にも反省ノートを記入したそうです。
謙虚で素敵な佐藤栞里さんと、6年間涙と笑いを一緒に歩んできた、反省ノートの日記でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
おわり。thank you for reading.