野球界のスーパースター、大谷翔平さんの子供時代が、超かわいいです。
大人になっても可愛らしさは残ってますね。

今回は、大谷翔平さんの子供時代の画像を、赤ちゃんの時から幼少期にかけて、ご紹介します。
ちょっと笑える画像もご用意しましたw
大谷翔平の子供時代がかわいい!赤ちゃんの時の画像
大谷翔平さんは、1994年7月5日に岩手県は奥州市の生まれです。2020年は26歳ですから、記録は、これからも、バシバシ更新できそうです。
この前、肘をちょっと故障してましたが大丈夫だったのかなぁ…
大谷翔平さんの現在の身長は約193cmと、さぞや大きなサイズで生まれただろうと思いきや、生まれた時の重さは3400gでした。普通サイズですねw
生まれて間もない赤ちゃんの画像です。
大谷翔平さんの赤ちゃん姿、目がキリっとしていてかわいいですね。
こんな古い画像を誰が見つけ出すんでしょうか?本当に大谷翔平さんの赤ちゃん時代の画像なのか疑いたくなりますが…
こちらは、生まれて間もない大谷翔平さんの赤ちゃん画像です。かわいい。
ぱっと見、なにげに現在の投球フォームに似てたりしますw
え?…はい、こじつけですw
こじつけといえば、大谷翔平さんの「翔平」名前の由来というか、意味が凄いです。

生まれた地の奥州・平泉ゆかりの武将である源義経の飛翔(ひしょう)の「翔」と、平泉の「平」を合わせて「翔平」と名付けんだそうです。
それにしても、大谷翔平さんの子供時代の画像はサイズも普通ですし、かわいいです。あと、頭の形が良いですね。
大谷翔平の子供時代がかわいい!幼少期の画像
大谷翔平さんの、かわいい幼少期画像をご紹介します。
大谷翔平の幼稚園生頃の画像がかわいい
この画像は大谷翔平さんが、ぼちぼち幼稚園生になる頃の画像です。
ちっちゃくてかわいい翔平ちゃんが、大人になってアメリカで大活躍するとは、ファンにとっては感慨深い一枚ですね。
こちらが、大谷翔平さんの幼稚園生になった画像です。
授業参観ぽい画像です。余裕のピースがかわいい!でもって横のおかっぱの女の子もかわいいw
大谷翔平と母親のツーショット画像がかわいい
こちら、大谷翔平さんの子供の頃に撮られた、母親「加代子」さんとのツーショットです。小学生の頃の画像かな。お目目がキリッとしててかわいいですね。
お母様もお若くて、とてもお綺麗です。
となると、お父様は?
はいこちら。お父様の大谷徹さんです。
あら、予想通りの可愛らしさ!ではなくイケメンです。大谷翔平さん、どちらかと言うと、お父さん似な感じがしますね。
お父様もお母様のスポーツ万能なDNAを受け継いだ大谷翔平さんでした。
大谷翔平の小学生頃の画像がかわいい
大谷翔平さんの子供時代。小学校1年生の時のかわいい画像を見つけました。
ワンちゃんを抱っこしてるかわいい写真です。なぜか白黒…
大谷翔平さんの愛犬ゴールデンレトリバー「エース」くんです。完璧野球かぶれw
大谷翔平さんは、3兄弟の末っ子なので、弟ができた!って超喜んでたそうです。かわいい…
エースくん、大谷翔平さん同様大きくなってました。
こちらの画像は2004年の10歳の画像です。
10歳の小学生にしては身長が高く見えますが、実は大谷翔平さんは、この頃から身長がグングン竹の子のように伸び始めたらしいです。どおりでジーンズもつんつるてんですw
大谷翔平の幼少期の寝顔画像!可愛くて笑える
大谷翔平さんの幼少期画像の締めに、ちょいと面白い画像をどうぞ。ほれ。
爆睡状態の大谷翔平さん。超気持ちよさそうで、かわいい…

大谷翔平さんて、一度寝たら、なかなか起きないんだそうです。さすが大物!?
大物の人って、爆睡タイプの人が多いイメージじゃないですか。
寝る子は育つとはよく言ったものですw
でもって、野球を始めたのは、小学2年の秋ごろからだそうです。育ち盛りで野球に目覚めちゃったんですね。
大谷翔平がかわいいのは子供時代も現在も変わらない
サクッと大谷翔平の子供時代の画像を見てきましたが、幼少期の頃から現在もかわいい顔は変わってない感じです。ほれ。
笑顔が超かわいくて素敵ですね。髪型も変わってないかもw
変わらないといえば、大谷翔平さんの、ひょうきんなのも変わってないんだとか。
メジャーに行っても、時々おちゃらけてますよね。
おいおい!引っ張るんじゃね~よ!みたいな…
あいつ!やるなー!的な…
もう無理…舌出る…
「マジすか!?」目がかわいい!怖いの!?
大谷翔平さんがかわいいのは子供時代だけじゃなく、現在も進行形で変わらないんですよね。ファンサービスも旺盛で愛されキャラなのです。
【まとめ】大谷翔平の子供時代がかわいい!
今回は、大谷翔平さんの子供時代がかわいいので、赤ちゃんの時の画像や幼少期の頃の画像をご紹介しました。
結局、子供時代だけでなく、現在もかわいい大谷翔平さんでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
おわり。thank you for reading.