なにかとお騒がせな木下優樹菜さんの芸能界引退後の最新の年収が気になります。
最近芸能界を引退したばかりなので、年収額も減ったとはいえ、インスタ女王とも呼ばれておりましたので、芸能活動をしなくても十分な年収額を稼げているそうです。
そこで今回は、木下優樹菜さんの年収と、芸能界引退後の収入源はインスタ、新出版本印税の他に何があるのかまとめました。
芸能界引退後は年収激減
この投稿をInstagramで見る
まずは、木下優樹菜さんの収入源についてまとめますが、年収に関わる大切なことを確認しておきます。
まだ、記憶に新しいタピオカ騒動です。木下優樹菜のタピオカ騒動まとめ|問題のDM内容と活動休止まで
この騒動がきっかけで、2020年7月6日に芸能活動から引退を公表し、年収に大きなダメージを受けることになります。早い話が、芸能活動で得てきた収入は全てゼロになっています。
それどころか、タピオカドリンク騒動のおかげで、元夫の藤本敏史と共演している台所用洗剤CMの動画がスポンサー企業公式サイトから外され、数千万規模の違約金も発生しているという噂まであります。
となると、年収をさらに圧迫することになっていると考えられます。今回は、そんな状況に置かれた木下優樹菜最新版の年収をまとめました。
2021年・木下優樹菜の収入源
まず、芸能界を去った木下優樹菜さんの2021年最新の収入源をまとめます。
インスタグラムによる収入
この投稿をInstagramで見る
木下優樹菜の収入源として、一番大きな額を稼いでいるのがインスタグラムになります。
インスタググラムでの主な収入源は広告です。ユーチューブの広告収入と同じように、インスタグラムもフォロワー数が多ければ、広告収入も多くなります。
企業と直接契約してインスタグラム上の投稿で商品をPRすることで、その宣伝活動の対価として収益を得ることができる仕組みになっています。
タピオカ騒動前の木下優樹菜さんは、ママタレとして若い主婦層を中心に人気を集め、一時は530万人のフォロワー数があり、インスタ女王と呼ばれておりました。
芸能界を去った後、封印していたインスタグラムも2020年9月1日に再開して、現在のフォロワー数が50.4万人と、どんどん人数も増えています。
先日のヤフーニュースにも、広告代理店関係者によると、これだけで十分に食べていけるレベルのフォロワー数になっているとコメントされていました。
出版本の収入
木下優樹菜の本買った
何気木下優樹菜好きなんよね〜
ユキナ的な。はだいぶ前に買ったけど。 pic.twitter.com/2F97albkJG— さやちむ (@sayachim_1002) May 4, 2015
木下優樹菜さんの収入源のひとつに出版本の印税収入もあります。
何冊か出版しておりますが、代表する著書としては「ユキナ育。」があります。
この本は、なんと5万部も売れるベストセラーとなっているのです。
2021年は自伝出版の印税収入も
ユッキーナ「自伝」出版計画 7月電撃引退も…“脱芸能人インフルエンサー”目指す(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/3QANcN0PgJ #木下優樹菜
— 美と健康 @相互フォロー支援 (@daiet29653346) December 17, 2020
さらに、新情報として、2021年には自伝書が出版される予定があるそうです。
出版関係者によりますと、タピオカ店との裁判も継続中なので、裁判が終わって身の回りが落ち着いたら出版するのではないかと予想していました。
木下優樹菜の最新の年収
木下優樹菜さんの収入源をふまえて、年収はいったいいくらなのでしょうか。
ちなみに、計算基準として芸能界引退直前の年収を申し上げておきます。
木下優樹菜さんの芸能界引退直前の推定年収は、4000万円といわれています。
しかし、ザックリではありますが、ヤフーニュースの報道によると数千万円から数億円の年収とも書かれてましたので、人気絶頂期に億の年収を稼いでいたこともあるようです。※あくまでも予想推定金額ですので目安程におぼえておきましょう。
そんな年収をあっさりと捨てて、芸能界引退後は、芸能活動はゼロ…
CMの出演料や番組のギャラもないわけですので、2021年に入りますと、当然ながら億の稼ぎはおろか4000万円も下ってしまうのは必至です。
木下優樹菜さんの年収を支えているのは、インスタグラムの広告収入と、自伝出版の印税収入になります。
テレビ出演をして時間を拘束されることもなく、そもそもテレビ出演がない木下優樹菜さんにとっては絶好の年収アップのコンテンツなのです。
530万人のフォロワー数があった頃では、仮にフォロワー1人につき3円だとしたら、1投稿で1500万円以上の収入となる計算なんだそうです。こりゃ年収が、億に達しても不思議じゃないですね。
ただ、530万人のフォロワー数も芸能界引退後の現在では、50.4万と、10分の1に減っているので、年収額も10分の1になっているはずです。
もいうひとつの年収アップのカギとなるのが自伝出版の印税収入です。
▼▼▼
木下優樹菜の自伝本の発売日はいつ?値段や内容、タイトルを調べてみた!
ということは、¥1,320×50,000×10%=¥660万円
このときは、事務所にも所属してましたので、木下優樹菜さんに入る印税は高額ではないと思われます。
でですね、現在の木下優樹菜さんは、事務所とは無縁の完全フリー!印税収入や広告収入が全て自分のものとなるわけです。
いろいろとお騒がせをしてもインスタグラムでここまで人気があるとは…周りからも相当モテるらしいです。木下優樹菜はなぜモテる?6つの人気理由が凄い!次の彼氏は誰?
税金は発生しますが、それでも事務所を介さないので年収額がグンとアップする可能性もあるのです。
今後はユーチューブで年収アップ?
この投稿をInstagramで見る
木下優樹菜さん、今後はユーチューバーとして年収をアップするのでは?と噂されております。
こればかりは、ご自身が何の発表もしていないので、単なる予想でしかありませんが、ユーチューバーとして収入を増やすことも十分に考えられます。
ただ、インスタグラムも活動を再会したばかりですので、そちらの収入いかんによると思われます。
インスタグラムでも年収がそこそこあると言われていますので、慌てて誰かさんみたいにユーチューバーにならなくてもいいわけです。
木下優樹菜の年収まとめ
インスタグラムの年収だけでも十分に食べていけるレベルのフォロワー数なのはうらやましい限りです。
さらに自伝出版の印税収入で、年収が復活する可能性もあります。完全フリーな状態ですからね。
芸能人を辞めてもなお人気があることは、イコール年収に繋がるってことなんですね。
問題を起こしたタピオカ店情報はこちらでご覧ください。タピオカALLRIGHT(オールライト)の場所や評判!メニューと値段も調査
今回は、木下優樹菜の年収や、収入源はインスタに出版本印税の他に何があるかについてご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。