ミャクミャクの意味と生みの親や、キモい気持ち悪い評判や反応をご紹介!
2025年大阪・関西万博の公式キャラクターが「ミャクミャク」に決定しました。
ミャクミャクの生みの親と意味も知りたいよ。
それから、ミャクミャクの名前はかわいいけど、キャラクターがチョイとキモい?気持ち悪いという評判や反応があるみたい…
今回は、ミャクミャクの生みの親と意味やキモい気持ち悪い評判や反応をまとめました。
ミャクミャクの意味DNAがキモい?
ミャクミャクの意味はDNAを表しているそうです。
ミャクミャクさん怖い〜 pic.twitter.com/YO5zKlLwKj
— ヒャダイン こと 前山田健一 (@HyadainMaeyamad) July 19, 2022
大阪・関西万博の公式キャラクターは一般公募で4月からスタートしました。
全国から3万3000通以上の応募があり、8つの最終候補に絞られ、発表当日の午前にミャクミャクと決定しています。
ミャクミャクは、2人から応募があったそうで、「ミャクミャク」には以下の意味は2つの意味があります。
「人間のDNA、知恵と技術、歴史や文化を脈々と未来に受け継ぐ」
「初めてキャラクターを見たとき、赤色と青色が動脈と静脈を連想させたため」
キャラクター初めて見たときは脈打つイメージかと思ってましたが、それ以外におDNAの歴史や技術をミャクミャクと受け継ぐという意味が込められていました。
なんとなく、ミャクミャクの発音も変…?「ミャク↓ミャク↓」になってるけど…
赤色と青色が動脈と静脈を連想しているなんで、リアルでなんかちょっとキモい…?
ミャクミャクの意味や生みの親は誰?
ミャクミャクのキャラクターの生みの親(製作者)は誰なんでしょうか。
右のミャクミャクが「人間から名を貰って喜ぶ怪奇存在」って感じでマジで愛おしい pic.twitter.com/rCEu4qbvJr
— OwlCat@弱者コン (@scpowl) July 18, 2022
公式キャラクターデザイン作者は以下のとおりです。
グループ名:mountain mountain(マウンテンマウンテン)
作者(代表者):山下浩平(やました こうへい)
職業:デザイナー、絵本作
山下浩平さんは、1971年生まれのグラフィックデザイナー、イラストレーター、絵本作家です。
22日、日本国際博覧会協会から2025年大阪・関西万博の公式キャラクターが発表されました。写真は最優秀作品と、制作したグループの代表者の山下浩平さん。愛称は4月下旬から募集し、夏以降に発表する予定です。(撮影・仙石高記)https://t.co/3mVtcvF1mG pic.twitter.com/krRojSb2Bt
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) March 22, 2022
生まれは熊本県熊本市で、兵庫県神戸市育ち。
兵庫県立明石高等学校美術科、大阪芸術大学美術学科卒業で、現在はアートディレクターとして、グラフィックデザインやキャラクターデザインを中心に広告やTV番組、商品開発など幅広くデザイン活動を行っています。
最近では、「やましたこうへい」名義で絵本の制作を積極的に行っています。
NPO法人 日本アンリ・ファーブル会会員。日本グラフィックデザイナー協会会員。
ミャクミャクのキャラクターは日本国際博覧会協会(万博協会)が2022年3月にデザインを発表そしておりました。
ミャクミャクがキモい気持悪い?評判や反応
ミャクミャクがキモい気持悪い?といった評判や反応もあるみたい…
ミャクミャクのSNS評判の中には、「かわいい!」「親しみやすい名前」という反応のいっぽうで、「生々しくてキモい」「なんか気持ち悪い」という評判も多いみたい。
「正門良規の前に立ちはだかるミャクミャク」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww無理wwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/CPLry3NNmQ
— mio (@l994siy__) July 18, 2022
たとえばこんな感じでミャクミャクがキモいと…
大阪万博開幕1000日前:産経:ミャクミャク、キモカワ通り越してキモいだけでほんと嫌。作る人も人なら、選ぶ方も選ぶ方だ。なぜこんな事になったんだろう?経緯も目的もどこにいくかもわからない。個人ベースの話ならいいけど、これを国も絡むナショイベの日本を代表するマークって、あなた💦 pic.twitter.com/b9nMhCRasX
— nia (@msmnia) July 18, 2022
ミャクミャクと受け継がれるキモいマスコットって…
ミャクミャクと受け継がれるキモいマスコット pic.twitter.com/ocKQLBQHzD
— 犬のジョー Joe the Dog (@white_japan) July 18, 2022
キモカワを通り越してキモいだけと…
キモい…
大阪・関西万博公式キャラ愛称 「ミャクミャク」に決定 2025年に開催…#大阪関西万博 #公式キャラ #ミャクミャク #2025年https://t.co/6ZvVeZkgKs
— ファンサマリィ (@GamingMatome) July 18, 2022
キモいというかグロいとまで…
ミャクミャク
見た目
キモすぎて
色々と
受け付けない
んですけど…グロい…
キモい…雪乃#ミャクミャク #大阪・関西万博 pic.twitter.com/mv3oV6G4cI
— ゆき ~ 雪乃 ~ (@HIMEKANANODESU) July 18, 2022
キモいミャクミャクのグッズの売れ行きを心配する人まで…
大阪万博の公式キャラクター
の名前ミャクミャクだって〜
見るたびにキモい
グッズの売れ行き2日で7点だって
失敗の予感。
日本の為政者って本当に万博とかオリンピック好きだよね— kusa (@kusa3681) July 18, 2022
ある意味、絶妙にキモいから記憶に残るというご意見も…
ミャクミャクのデザイン絶妙なまでにキモいな。なんでこんなのを公式にしたのか。名前すらも言い辛いし、キモさでしか記憶に残らない。
まぁ、私は東京オリンピックのキャラの名前すらも覚えてないけど。2体いたのは覚えてる。ソメイティー?そんな感じ。— ハク@D.C.提督 (@moriken31) July 18, 2022
そのうち慣れるだろうと…
ミャクミャク、怖いとかキモいとか受け入れてく感じなんだねかわいい。
アホの坂田からのエイエイオー!#スッキリ— しなしな (@sinasinako55) July 18, 2022
今回は、ミャクミャクの生みの親と意味やキモい気持悪い評判や反応についてご紹介しました。